カートを見る マイページ お問合せ
 

生きたまま腸に届く乳酸菌

生きて腸まで届く乳酸菌

現在、ヨーグルトなどの一般食品のほか、様々な健康食品やサプリメントなどでも『生きたまま腸に届く乳酸菌』のフレーズはよく耳にします。

生きたまま腸に届く乳酸菌が入った食品を食べれば、善玉菌が増える(=食べた菌が腸にとどまる)と思っていませんか?

残念ながら、たとえ生きたまま腸にたどり着いても、腸にもともといる菌の集団に定着することは、まず期待できません。


同じ善玉菌とはいえ、生まれた時からずっと腸内細菌としてすみついている自前の菌にとって、食べ物として外から来た乳酸菌は「よそ者」です。

腸内の細菌は、同じ種類の菌が群生し、まるでお花畑のように腸の壁面をびっしりと覆って生息しています。 これを「腸内フローラ」または「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」と呼びます。

腸内フローラでは、自前の菌たちが日々陣取り合戦が行っているので、「よそ者」の入る隙はないのです。

腸内フローラのイメージ

生きたまま腸にたどり着いた菌が、どんなに体にとって良いとされる菌だとしても、腸内フローラという菌社会に定住できなければ、健康に寄与する物質は作れません。

そして実際、ほとんどの菌は定住できず、そのまま腸を通り抜けて、排出されてしまいます。
これを「通過菌」といいます。

こうした外から来た菌を排除しようとする腸の働きは、人間の体を守るためになくてならないものと言えます。
もし、外から入ってきた菌がたやすく腸内にすみ着くことができたとしたら、食中毒の原因菌などの、体に害をもたらす菌もたやすく定着、増殖しやすいということになってしまうからです。


とはいえ、乳酸菌やビフィズス菌が健康に良い働きをすることは間違いありません。
腸内の善玉菌を増やそうと思うならば、自前の善玉菌を増やすための生活習慣を心がけましょう。

雑記

ページトップへ